知人の紹介で受診されました
数年来の腰痛で悩んでいました
足にも痛みが出ることがあり、歩くことも不自由な状態でしたが改善しています
知人の紹介で受診されました
数年来の腰痛で悩んでいました
足にも痛みが出ることがあり、歩くことも不自由な状態でしたが改善しています
腰痛の症例
〇 80代 女性 主婦
〇来院されたのは
70歳の時(約10年前)、変形性膝関節症の診断を受け、両膝の手術を受けた。
元ソシアルダンスの講師をしていた。
1年前、歩行中に男性の乗った自転車と接触し転倒。
膝の痛みが出始め、やがて腰痛を発症した。
趣味のサークルのお仲間から当院を紹介され来院。
〇症状
初診時の症状として
昨年11月に自転車と接触し転倒してから歩くのが苦痛。
歩いていてO脚になってくると疲れるのでゆっくりでも膝と膝を擦るように歩いている。
階段の上り下りは痛く、しっかり手すりをもってゆっくり行っている。
しゃがむ動作も膝、腰に痛みが出る。
夜寝るときも膝の痛みで目が覚めることがある。
重心が右に傾いていて「恰好悪いので姿勢も治したい。」
腰痛の他、膝に水が溜まり整形外科で時々水を抜いている。
〇原因
検査より
立つ、仰向け、うつ伏せの姿勢になってもらいました。
正座はできない。
膝はO脚になっており膝をかばうため右にバランスが傾いている。
背骨は上方に行くほど右に歪んでいる。
肩は左肩が上がり、右が下がっている。
腰痛の原因はひざの痛みをかばうために起きている。
〇実際の施術としては
≪初回の施術.≫
腰の痛みをとるために、同時に膝の痛みもとることを説明し、ひざの痛みのための運動を説明しました。
特定の部位に緊張があり、かつ呼吸も浅いので全身を弛める施術を行った。
仰向けに寝るのにも膝を伸ばすと膝も腰も痛いので膝の下にクッションを差し入れる。
≪2回目の施術≫
3日空けて。
初日の治療を受けた後、強い空腹を覚えたこと。
久しぶりに熟睡できたことなどをうかがう。
治療の翌朝は筋肉痛のような症状が出た。
さらに膝の可動域を増す治療。
腰部の柔軟性の回復を促進する手技を行う。
仰向けになった時の膝下のクッションは必要。
≪3回目の施術≫
前回から4日空けて。
段々腰が伸びてきているのが自分でもわかる。
「筋肉痛がやっと取れてきました。」とちゃんと運動を続けておられる。
まだ歩行には膝の痛みを感じるが腰は軽くなった。
さらに膝・腰を整える施術を行う。
膝下のクッションは初回の半分の薄さで痛みを感じない。
この後週に1回の治療を続けられた。
8回の施術の後、膝の経過とともに腰痛は薄らいでゆき徐々に施術期間を延ばしていきました。
調整のため今も時々来院されています。
腰痛の症例
〇 40代男性 会社員
〇来院されたのは
昨夜部屋の掃除をしていて、書籍の入った段ボールを持とうとしたとき腰に痛みが出た。
お父さん同士のライングループに呼び掛けて当院を紹介された。
翌日、立てるようになったため、当院へ来院。
〇症状
全ての動作がつらい。
いったん横になるのも痛みのため時間がかかる。
寝ていても寝返りが痛くて目が覚める。
また、朝も(ベッドではなく)床から起き上がるのに10分近くも掛かった。
一歩踏み出すたびに力が必要以上に入る、腰には怖くてまだ力が入れられない。
特に右腰に痛みが強い。
同時に左の肩甲骨周辺と首のこりと痛みが以前からある。
〇原因
検査のため
立つ、仰向け、うつ伏せなどの姿勢をとってもらいました。
筋肉の緊張状態をみると、右臀部の筋肉が緊張。
腰椎は大きく右にひっぱられている。
上半身は左に傾く。
この歪みは、腰の痛みがない時もある。
腰痛がない時にも首から肩にかけて(特に左肩甲骨周辺)コリや痛みでつらい。
営業職。PCに向かうデスクワークが続くと気分が悪くなるほどの肩こりが普段もある。
急な腰痛になった1日前にはスポーツクラブでのトレーニングをいつもと変わらずこなしていたとのことでしたが、
「腰痛の原因はストレスからくるものも多いんですよ。」
と話すと、驚かれて
「実は会社で生まれてから初めて位のプレッシャーのかかることがありまして・・・。」
とおっしゃいました。
脳がストレスを嫌うため「腰でも痛くして注意をそっちに向けてやろう。」と腰痛を引き起こすことがあるのです。
とはいえ、痛みをとるため、右臀部の緊張をとる、同時に弛んでいる左臀部周辺の筋肉には力をつけて左右のバランスをとる施術を行いました。
〇実際の施術としては
≪初回の施術.≫
姿勢を変えるのがつらいため、仰向けのまま呼吸を使った施術で緊張をとることを目的にした。
段々動きが楽になってきたところで身体を捻転させる。
この後からずっと動きが軽くなりました。
≪2回目の施術≫
翌日。
初回の施術後、動きは軽くなった。
まだ朝起き上がる時はゆっくり動かないとこわいがずい分早く動けるようになった。
起き上がると昨日よりも大分楽に動けるので出社されたとのこと。
しかし腰を気遣いながらの仕事は疲労が激しかったとのこと。
初回でやった治療に加え、捻転する手技を追加する。
≪3回目の施術≫
前回から3日空けて。
朝起きた時、起き上がりが怖くなくなった。
腰の歪みが取れて上半身の偏りが無くなった。
「腰もそうですが、肩こりと首の痛みも気にならなくなりました。」とのこと。
基本施術に加え、呼吸を整え、横隔膜の抵抗を少なくする手技をプラスする。
腰の痛みはほとんど取れ仕事も頑張れている。
一旦腰痛の治療は終わり。
腰痛、身体のことでお悩みならぜひ一度お電話ください。
あなたの親身になって治療に当たらせていただきます。
042-359-4407
「ホームページを見た」とお伝えください。